What's New
スポーツ庁後援を頂きました!

この度、2020年に開催する2つのイベントに、スポーツ庁のご後援を頂きました。
2020マーチング祭東海オープン in 浜松(東海発表会に変更)
2020マーチング祭西日本チャンピオンシップ in 大阪(開催中止)
マーチングが[ ニュースポーツ ]として、フィギュアスポーツや新体操のような芸術性の高いスポーツとして広く国民に認知され、愛され、親しまれることを目指し、活動を通して[ Sport of Sound®︎|マーチング ]を推進していきます。
皆様のご理解とご支援を賜りますよう、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
LIVE YOUR LIFE.
マーチング祭組織委員会
*GRAB THE FUTURE.|マーチング祭 Championships
*WE DO WHAT WE LOVE.|すごマ
*USE YOUR STRENGTHS.|MIX3
LIVE YOUR LIFE.
CREATE YOUR MOTION.|XCT™️
マーチングとは?
▼ルーツを辿ると16世紀のヨーロッパまで遡る。
▼その頃は、各国の軍隊は識別の合図であるドラム・コールを有しており行進の際にも使用されていたとされる。
▼近年は、パレードのみならずハーフタイムショウや屋内外イベントでも演奏・演技が行われている。
▼2001年トニー賞を受賞したブロードウェイ作品「Blast」、Popsまで幅広く展開されている。
▼本場のアメリカでは、DCIやWGI、BOAなど一年を通して様々な形態で大会やイベントが盛んに開催されている。
▼日本では全日本吹奏楽連盟、一般社団法人日本マーチングバンド協会がそれぞれ全国大会を開催している。
▼アメリカでは[Sport of the Art®︎ / WGI][SOUND SPORT®︎ / A program of DCI]など、スポーツとしての認定もすすんでいる。
▼マーチング祭組織委員会はフィギュアスポーツや新体操のような「芸術性の高いスポーツ | Sport of Sound®︎ / マーチング」として、国民に広く認知され、愛され、親しまれることを目指している。
▼2020年にはスポーツ庁後援をいただき、「マーチング祭東海オープン」「西日本チャンピオンシップ」を開催。